Kyushu Bioinformatics Community
What'S KBC?
Kyushu Bioinformatics Community (KBC) は
九州でバイオインフォマティクス研究に携わる人材の交流を目的としたコミュニティです。
バイオインフォマティクスの勉強のきっかけを提供すると共に
皆の「分からない」を皆で解決するための勉強会を開催したり、slackを運営したりしています。
KBCに興味のある方は、「お問い合わせ」からぜひご連絡ください。お待ちしております。
この活動は九州大学 ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センター(QREC)によるサポートを受けています。
定期活動
毎週火 14:00〜15:30
九州大学 馬出キャンパス ウェストウィング棟7階
テキスト
「独習 Pythonバイオ情報解析〜Jupyter、NumPy、pandas、Matplotlibを理解し、実装して学ぶシングルセル、RNA-Seqデータ解析」
このテキストに掲載されているPythonのコマンドを書きながら、シーケンスデータの解析方法について勉強しています。
テキスト「統計学の時間(https://bellcurve.jp/statistics/course/)」
統計検定2級合格に向けて、基本的な統計学について勉強しています。
過去のイベント
第3回もくもく会
2021.11.18 15:00-18:00 オンライン開催
参加人数
7名
テーマ「プログラミングde脱出ゲーム(延長戦)」
gather townを使ったオンライン脱出ゲームで書いたプログラムのレビューを行いました。
第2回もくもく会
2021.11.4 14:00-19:00 オンライン開催
参加人数
7名
テーマ「プログラミングde脱出ゲーム」
gather townを使ったオンライン脱出ゲームを行いました。
town内にプログラミングの問題を散りばめ、解いた答えを使ってパスワード扉を開けて、その際に更に問題があるのでそれを解いて…というゲームです。
Python、R、Excel、シェル、紙&鉛筆等、思い思いの方法で解きました。
第1回もくもく会
2020.5.28 15:00-18:00 オンライン開催
参加人数
8名
Talk
久保田直人「Jupyter Notebookの基本的な使い方」「リモートサーバーでVS codeを起動する方法」
第4回KBC勉強会
2020.2.19 13:30-18:00 九州大学馬出キャンパス
【プログラム】
13:00〜13:30 受付
13:30~13:35 開会挨拶
13:35~14:20 招待講演①
東京大学 定量生命科学研究所 中戸 隆一郎 先生
「細胞社会ダイバーシティをひもとくシングルセル情報解析」14:20~14:30 休憩
14:30~15:15 招待講演②
九州工業大学大学院 情報工学研究院 岩田 通夫 先生
「化合物や疾患を特徴づける大規模な遺伝子発現データを用いた創薬」
15:15~15:25 休憩
15:25~16:10 招待講演③九州大学大学院 医学研究院 沖 真弥 先生
「遺伝子発現の時空間的な制御のしくみ」
16:10~16:15 写真撮影
16:15~16:30 休憩
16:30~18:00 研究アイデアの創出を目的とした交流会
18:00~19:00 会場移動
19:00〜21:00 懇親会【交流会について】
3名の演者による講演の後、参加者の交流会を行います。
この交流会は、異分野交流による研究アイデアの創出を目的としています。
参加登録の際に、それぞれの得意な技術や困っていること・知りたいことを登録してもらい、
交流会で配布することで、スムーズにマッチングできるようにしたいと考えています。
(自分が持っている専門技術や現在の研究の課題点をまとめる良い機会と捉えていただければ!)
【共催】
九州大学2019年度QRプログラム【特定プロジェクト支援】「若手研究者アイデア創出交流会支援」
第3回KBC勉強会
2019.10.4 18:00-20:00 九州大学馬出キャンパス
初心者セッション
・Kim Hyeon-Jeong「Metascapeを用いた Gene Ontology Enrichment Analysis(GO解析) 入門」
https://www.slideshare.net/KyushuBioinformaticsCommunity/20191007-hyeonjeong-kim-179700569
・堀澤健一「Wet研究者でもできるwebアプリによる遺伝子発現解析」
https://www.slideshare.net/KyushuBioinformaticsCommunity/20191004-kenichi-horisawa
・久保田直人「Datesets2Toolsの紹介」
https://www.slideshare.net/KyushuBioinformaticsCommunity/20191004-naoto-kubota第2回KBC勉強会
2019.6.21 18:00-20:00 九州大学馬出キャンパス
初心者セッション
・菊竹智恵「Rで統計解析」
・市原知哉「BioPython入門」https://www.slideshare.net/KyushuBioinformaticsCommunity/190621-tomoya-ichihar
・中山省悟「Hi-C入門―ゲノムDNAの折りたたまれ方―」https://www.slideshare.net/KyushuBioinformaticsCommunity/20190621-syougo-nakayama
・坂口愛美「IGV(Integrative Genomics Viewer)の基本的な使い方」https://www.slideshare.net/KyushuBioinformaticsCommunity/20190621-narumi-sakaguchi-151478731
Give me advice
・保田朋波流「生体内で標識したBリンパ球の半減期を算出する方法」
第1回KBC勉強会
2019.4.12 18:00-20:00 九州大学馬出キャンパス
初心者セッション
・菊竹智恵「Rをはじめよう」
https://www.slideshare.net/KyushuBioinformaticsCommunity/r-140536903
・山内悠平「p値の活用法」https://www.slideshare.net/KyushuBioinformaticsCommunity/20190412-yuhei-yamauchi
・久保田直人「UCSC Genome Browser 入門」https://www.slideshare.net/KyushuBioinformaticsCommunity/20190412-naoto-kubota-140429608
Give me advice
・河野正太郎「機械学習を用いた全身性エリテマトーデス増悪の予測は可能か?」
https://www.slideshare.net/KyushuBioinformaticsCommunity/20190412-shotaro-kawano
- お問い合わせご不明な点やご質問がありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。
Twitter
管理者
菊竹智恵
久保田直人
Contact Us
kyushu.bioinfo.community[at]gmail.com
© 2019